草紅葉が始まった アヤメ平

アヤメ平とは、群馬県利根郡片品村にある高層湿原。尾瀬国立公園の要所の一つ。
さえぎるものが何もない湿原。尾瀬のなかでも屈指の眺望がアヤメ平の魅力だ。燧ヶ岳・至仏山・日光連山・谷川岳などが美しい。訪れる人も少なく、静かな山旅を味わえる。

11:17富士見下駐車場→13:23アヤメ平→13:44中原山→15:50富士見下駐車場 総行動時間4時間33分 歩行距離11.3㌔

11:17 9月の中旬より大江湿原やアヤメ平が最も早く草紅葉が始まるらしい
ここのところ 毎週土曜日が雨で1ヶ月振りの山登りだが今日も雨 午後より曇り予報なので カッパ着て傘さして長靴で 遅めに富士見下駐車場を出発
10時過ぎ戸倉の駐車場は沢山の車が有ったが富士見下駐車場は1台もなかった

11:34 トゲトゲの花ハリセンボンの様だ


11:52 田代原 富士見下へ2.4㌔富士見峠へ3.9㌔ 十二曲から始まって田代原を通過 馬洗淵 元休憩所 アヤメ平下と富士見小屋迄続く道標 距離表示があり目安になる

キノコ三兄弟

12:35 アヤメ平下

12:36 アヤメ平下を過ぎると ガスの中に入って行く


12:42 紅葉にはまだ早いナナカマド

12:51 富士見小屋下の水場 以前はこんな表示は無かった

12:56 2015年で営業終了した富士見小屋

12:56 富士見峠より尾瀬へ これから東電小屋に向かう人と今日初めて会う

13:00 富士見田代に入ると草紅葉が始まっている

13:04 尾瀬ヶ原分岐の池塘 晴れていれば池塘越しに燧ヶ岳が良く見えるが今日は何も見えない

13:06 アヤメ平へ

13:08 ジャンプ台の様になっている木道 倒木の根を見ると以外と根は浅い様だ

13:19 そろそろアヤメ平だ

13:23 アヤメ平 視界は50㍍〜100㍍位 展望は無し 雨が降っていないだけ良しとします

13:25 アヤメ平の池塘群

13:26 中原山へ向かう 14:00には下山開始したい

13:33 湿原の花は全て終わっていたが何か小さな花が?

花が終わって実だった

13:44 本日の最高地点中原山 1968㍍ 三角点があるが展望は無し

13:54 下山開始 後は来た道戻るだけ

13:56 草紅葉の一部分

14:04 晴れていれば正面左側に燧ヶ岳を見ながらのアヤメ平
アヤメ平では15人程とすれ違う

15:50 富士見下駐車場着 林道で会ったのはリス×1シカ×1だけだった

16:29 片品温泉 湯元 千代田館

「展望美肌の湯」ツルスベのローションのような浴感の露天風呂だった
2018年09月15日 (土) 雨~ガス
台風や秋雨前線の影響で思うように山登りが出来ないまま紅葉シーズンに入って行くみたいだ
スポンサーサイト