秩父御岳山と三十槌の氷柱

御岳山(おんたけさん)は、埼玉県秩父市と秩父郡小鹿野町との境界にある山である。秩父御岳山とも呼ばれる。御嶽山と表記されることもある。

10:27道の駅 大滝温泉→12:42秩父御岳山→14:43三十槌の氷柱→15:37道の駅 大滝温泉 総行動時間5時間12分 歩行距離15,3㌔

10:27 道の駅 大滝温泉 駐車場の端っこに止めさせていただいてからの出発

10:33 普寛神社 この先に秩父御岳山登山口

コースマップと解説
木曽御岳山の開祖 普寛導師の生誕の地 だそうです

10:36 稲荷神社の狛犬は狐

11:00 何度か林道へ出て 道標通りに進む

11:03 心細い橋を通過 この辺の積雪は10㌢程度 赤城の鍋割山の時と同じくらいかな?

11:12 御岳山へ

11:33 いつの間にかノートレース 獣の足跡が横切っているだけ 積雪15㌢程度 踏み固められてないのでアイゼンは必要無し 撤退しようか悩みます

11:42 杉ノ峠に着くとトレースがあり安心、地図を見ると迂回路あり わかりづらいとなっていました 途中迂回路に気づかず林道を進んだみたいです
道標の奥に秩父御岳山

11:45 御岳第一反射板

11:46 秩父湖?たぶん左側にあるのが三峰山でしょう

12:22 尾根が細くなると鎖やロープが続きます

12:38 三峰口駅からのルートと合流

12:40 山頂手前の不動明王

12:41 秩父御岳山 立派な狛犬です

12:42 山頂 御嶽神社

12:44 錆び付いた山座同定板で確認 両神山と二子山の間に雪を被った浅間山

12:44 山頂から三峰山と秩父湖 奥に和名倉山 左側に雲取山が見えているが山頂がどれか?判断できない

眼下に出発点の道の駅 駐車場に着いたら速攻で温泉へ

谷川岳方面は雪雲?

13:11 コーヒーを忘れて ちょっと寂しい昼食を済ませてから蕨平へ急坂を下山開始

13:23 最初の方は蕨平手前で戻ったようで ここからノートレース

13:28 落合コースは山崩れの為閉鎖中

代替え路は長い林道歩き

13:58 朝通過した分岐に合流 荒川源流のむら らしい

14:39 国道140号線を2㌔程 秩父湖方面に ちょっと寄り道
駐車場待ちで一時間待ちの時もあるらしい 今の時間はスムーズに入れます

14:40 環境整備協力金 200円料金所にて 支払います すると係のおじさんが 帰りにお土産さんで入場券を提出すると甘酒が「少~しだけ安くなるよ」と 言ってます

14:43 三十槌の天然氷柱

14:44 氷柱がいっぱい 観光客もいっぱい

規模の大きい方は人口氷柱みたいです

夜になるとライトアップされる時もあるらしい

14:48 風がなく気温も低くないので ゆっくり見物しても5分程で見学終了

14:52 駐車場展望台にて 歩きたくない人はここからでも充分良い景色

15:05 帰りは反対側の槌打キャンプ場から退出 こちらでは甘酒販売はありませんでした

15:37 道の駅 大滝温泉着 リュックを置いて温泉セットを持って温泉へ直行

17:34 サウナ付きの温泉で たっぷり 汗を流してからの帰宅
2018年02月10日 (土) 晴れ
スポンサーサイト