2015年10月

「百目柿」
2日の夜、明日何処の山に行こうか地図を見ながら検討中睡魔に襲われ用意出来ないまま断念
最近日中の仕事が忙しく身体が疲れぎみf(^_^;
今週はまったりすることにしました
就寝前に武蔵さんのブログを訪問すると柿の記事が載っていたので♪
さっそく土曜日実家に柿採りに行って来ました
「百目柿」 難しい柿です
柿が黄緑の時でも皮を剥くと黒い粒々のゴマがあるのは固くて甘くて美味しい柿です、大好きです
私的には信じられませんが柿が成熟して行くと粒々のゴマがなくなってしまう物もあるらしい
黄緑の時に頭に渦が巻いていると殆どの柿が甘い、柿が成熟して赤くなると渦を巻いていても粒々のゴマが無くて渋いので、ゴマが無くなっているのだそうです
実家の前の家のひとは、ひとつ採って皮を剥いて粒々のゴマが無ければ次の柿を採って皮を剥いてを甘いのに当たるまで続けるそうです
大きいと渋かったり、北側のほうが渋かったり、採る時期で甘かったり(先週採ったのは殆ど甘いけど今週のは殆どが渋い)と
非常に説明も難しい柿です。
でも黒い粒々のゴマがあるやつは固くて甘くて美味しい柿です
後日ネットで調べてみました
不完全甘柿という種類になるみたいですね

こんなことを聞いた事があります
葉っぱを落とし赤くなるのは鳥などに種を運ばせるために、見つけ易い様に知らせているそうです
葉の無い柿の木見るとふ~んなるほどねと毎年思います

こちらも実りの秋です
⑨周 10.71㌔ 1:17'38"
どうして?10㌔も走れなくなっています
帽子のつばから汗が落ちる位走ってもさほど疲れない時があったけど、今は汗が出て来る頃にはもう疲れています。何故?何故?
2015.10.04. (土) 晴れ

いつもの運動公園の桜もだいぶ葉が散りました

秋空の雲、刻々と変化していきます…

アケビも二種類ないと結実しにくいらしいです
細い方は美味しくありません

太いほうが甘くて美味しいです
先週末柿取りに来たときはまだ小さかったけど今週はかなり大きくなりました
まだ割れてないのもあるので又来週も来てみます
2015.10.12 (月)晴れ、最近色々な都合で平地走れません…
⑧+α 9.8㌔ 1:03'00"
涼しくなっても、距離が短くても走れなくなっています
2015.10.18 (日) 晴
⑱周 21,42㌔ 2:22′46″
これでも足がつりそうに(゚◇゚)ガーンがっかり
22′46″短縮するにはどうしたら良いのか?
2015、10、24 (土)晴れ
10.1㌔ 1:07′11”
健康の為に走っているだけみたい
2015.10.27(火) 月が綺麗でした 25(日)が十三夜だったので今日は満月?
スポンサーサイト