ポンポン山

埼玉県比企郡吉見町田甲の高負彦根神社(たかおひこねじんじゃ)の境内裏にあります。見晴らしのよい岩山です。この岩山の中腹で足を踏み鳴らすと、『ポンポン』とよい音がする事から、ポンポン山と呼ばれています。

ポンポン山全景 歩行距離200㍍弱 所要時間15分位

少し離れて 正面から

13:20 登山口ってやつですか 標識通りに入って行きます

登山道らしき道

13:23 3分で関東平野を望見できる絶景ポイント着 ここが山頂です

山頂に何故か?見ざる🙈聞かざる🙉言わざる🙊の石碑

13:27 高負彦根神社(ポンポン山)
脇から入って来たので正面からもう一度入ります

本堂

ポンポン山由来

ここがポンポン鳴る所 ポンポンと跳ねてみますがペタンペタンと音が聞こえます

途中の紅葉観賞しながら下山

いいとこどりすれば 紅葉もそれなりに綺麗です

13:35 絶景ポイントの下側に回り込むと柿の木の生えている崖は絶壁です
此処 ポンポン山の下 現在地は吉見町大字山ノ下になります 冒頭の写真を拡大すると地名が分かります。
2017年11月26日 (日) 晴れ 11月26日 1126だけど温泉入りません
ポンポン山って山が付くので山登ったりの分類にしました、以前の分県登山ガイドに紹介されていましたが 新分県登山ガイドには紹介されていません
拍手👏いただけると励みになります。
スポンサーサイト