
そんな訳で時間があるので榛名山に来ました。

11:05 榛名湖湯ゆうすげの湯の先に駐車してから榛名富士に向かいます。

11:11 榛名富士登山口

11:22 樹林帯の中を進んで行きます、
振り返ると榛名湖と掃部ヶ岳

11:42 榛名山神社


11:45 山頂での展望

11:47 ロープウェイ山頂駅
イルミネーション用の骨組みがあります。

11:50 支柱の先に浅間山が見渡せます。

11:50 湖畔にはイルミネーション会場みたいです。

11:57 榛名山神社鳥居、下山開始です。
12:20 駐車場着

12:36 まだ登り足りないので
榛名湖畔の高崎市営無料駐車場に車を移動してから掃部ヶ岳へ向かいます。

12:40 榛名吾妻荘脇の掃部ヶ岳登山口より登ります。

12:51 硯岩分岐


12:55 硯岩から榛名湖、榛名富士
12:59 掃部ヶ岳分岐

13:06 木の階段を黙々と登って行きます。

13:25 掃部ヶ岳山頂


13:25 山頂にて、
浅間山、浅間隠山、八ヶ岳連峰など見渡せるみたいですがスッキリしない天気です。
13:30 杏ヶ岳方面へ下山開始です。

13:47 少し展望が開けました榛名湖から遠ざかって行きます。


14:09 耳岩 天辺まで登る奴がいるんだろうな…
14:00 笹がしげる樹林帯を杖ノ神峠に下る。

14:22 杖ノ神峠、石仏

14:52 湖畔まで戻ると形の良い榛名富士のお出迎え

14:54 竹久夢二アトリエの前を通って
14:59 駐車場着

15:39 駐車場からすぐの榛名吾妻荘で入浴

15:45 大展望風呂、サウナ付きですが人口温泉でした。
榛名湖イルミネーションが今日から開催みたいです。
17:00点灯開始との事なのでサウナもあるしゆっくり入浴して風呂から見物しようと入浴しながら待機

17:02 点灯されたけど遠すぎてゴミの様です。

17:38 帰り道に道路脇からで見物しようと会場周辺に向かいます。
周辺は大渋滞で駐車場に誘導されて会場入りしてしまいました。
車で移動中FM群馬で群馬のイルミネーションベスト3をやっていて1位が榛名のイルミネーションだったので是非観てみようと寒さ対策してから会場入りです。

17:42 メイン通り脇のアーチの中を通って

17:43 榛名山ロープウェイが電飾されていたり、榛名山に向かってレーザー光線で地球儀が映し出されています、綺麗です。がスマホだと確認出来ないみたいです。










湖面からの花火は終了してしまいました(車で移動中に上がっていた)次回まで寒くて待てません…イルミネーションを堪能したのでとっとと今日も下道で帰宅です。
2013年12月06日 (金)晴れ。