2018年09月

総合公園西広場 秋らしく トンボが いっぱい飛んでいる
旧鉄剣コース 21.0975㌔ 2:32'54" 55.7 12.8
リュック一回 ペットボトル三回目
運動公園内 周回コース内の木に掛けておいて盗難に会った回数 20㌔走って来て やっと給水 と思ったらペットボトルが無い・・・😵⤵️ ペットボトルホルダーとハンドタオル セットで結んで枝に吊るしてあるのだから忘れ物じゃないでしょ?
2018.09.01 (土) 曇り 30℃
⑤周 5.95㌔ 34'55 雨で中断
これだけでも満足
2018.09.02 (日) 曇りから雨
旧鉄剣コース 21.0975㌔ 2:43'43"
走っていても苦しいだけ
2018.09.08 (土) 曇り 今週も山は雨
7㌔位 1:00'
右太腿 火傷 が理由じゃないけど5㌔位でダウン 後は歩き
2010.09.09 (日) 晴れ
12㌔ 1:15'21"
年々 徐々に徐々に・・・徐々に落ちて行く
仕事と同じ 辞めどきが分からない
2018.09.16 (日) 曇ったり晴れたり
旧鉄剣コース 21.0975㌔ 3:08'07"
一言は 愚痴しか思いあたらない
2018.09.22 (土) 埼玉は晴れ
グリアリ 12.0㌔ 1:10'
㌔6分かぁ 健康の為と考えるのなら継続すべきなのか?
2018.09.30 (土) 雨 土曜日雨ばっかり
巨大なわらアート2016

「キングスライム」でした。巨大なわらアート2016
田んぼアート←ポチッと ドラゴンクエスト繋がりで無難なところでしょう。

17:48 古代蓮の里イルミネーション会場から入って行きます

この辺は例年通り


古代蓮会館 展望タワー

展望タワーより見おろすようになってるのかな?

17:58 古代蓮会館 イルミネーション期間中 土日のみ21時まで時間延長 なので展望台には上がれません

18:01 古代蓮会館前の 巨大なわらアート会場

スライムだそうです

キングスライム内部には夜間及び強風時ははいれません

キングスライムだそうです
前方の親子と比べると大きさが比較出来ます

帰りは又イルミネーション会場を通過して帰ります
2016年12月08日 (木) 晴れ気温7℃ 赤城おろしが吹いてないのでさほど寒く無し
田んぼアート 2016 ドラクエ

地上50㍍からの田んぼアート 2016 ドラクエって良く知らないけどドラクエ

田んぼアート開催期間中 古代蓮も開花していました
古代蓮観賞は三回目になりますので サッと見て奥にある古代蓮タワーに上ります

デザイン画を元に

緻密な設計図を作って

九種類の苗を植えて

出来あがった ドラクエ 見事です

古代蓮タワーからの古代蓮の里

どんよりした梅雨空の関東地方まだ梅雨明けしません
関東地方の真ん中へん 晴れていれば富士山まで見わたせます。
2016年07月25日 (月) まだ梅雨明けしないどんより空
追伸 お通さんへ 見てくれてます?
ドラクエ 見事ですよ

地上より その後のドラクエ 絵の所以外は稲刈り済み
2016年11月05日(土) 晴れ